-
6月28日
2025年度愛媛県看護連盟通常総会報告
日程
令和7年6月28日(土)10:00~11:50
場所
愛媛看護研修センター 2階 大研修室
6月28日(土)10時から愛媛看護研修センターで通常総会を開催しました。
出席者195名、委任状3793名で総会は成立しました。
2024年度の事業報告、2025年度の事業計画、予算等も承認されました。
7月1日より新体制で組織が運営されます。
会員の皆さまのご理解とご協力を宜しくお願い致します。
-
7月5日
会員研修報告
日程
令和7年7月5日(土)10:30~12:00
テーマ
「未来の看護と石田まさひろの果たす役割」
講師
参議院議員石田まさひろ事務所 政策秘書 五反分正彦 氏
場所
愛媛看護研修センター
7月5日(土)に愛媛看護研修センターにおいて会員研修が行われました。
講師は石田昌宏参議院議員の政策秘書である五反分正彦氏を初めてお招きしました。
「石田まさひろメールマガジン」でおなじみの方もおられると思いますが、わかりやすく楽しいお話に参加者は引き込まれました。
秘書の目から見た石田まさひろ議員について事例研究を用いて教えていただき、石田議員の熱い思いや様々な活動を知る貴重な機会となりました。
看護の力で日本を明るく元気にできると信じられる、また看護の原点を思い出させてくれた素晴らしい講演でした。
-
5月31日
南予地区会員研修会報告
日程
令和7年5月31日(土)10:00~12:00
テーマ
「第27回参議院選挙に向けて安全な連盟活動を実践しよう!」
~違反とならないコンプライアンスについて理解しよう~講師
松山市議会議員 松本久美子先生
場所
西予市卯之町駅前複合施設 ゆるりあん
5月31日(土)に、西予市のゆるりあんで南予地区会員研修が開催されました。
参加者は47名と、多くの参加者が集まりました。
今回は松山市議会議員の松本久美子先生をお招きし、ご自身のご経験を交えた市政報告や、コンプライアンスについてお話しいただいきました。
コンプライアンスの内容は簡潔明瞭でわかりやすかったと好評でした。
また、看護の代表を政界に送り出すことの意義を熱弁され、初めて参加した会員からは看護連盟の必要性を強く感じたとの感想が聞かれました。
グループワークの内容も具体的で実践に繋がる内容でした。
-
5月17日
ポリナビワークショップinえひめ
日程
令和7年5月17日(土)10:00~11:30
テーマ
Slideを用いたトークセッション
「創ろう看護の未来」講師
愛媛県議会議員 松尾和久 先生
松山市議会議員 松本久美子 先生場所
愛媛看護研修センター 2階 大研修室
5月17日(土)に青年部の主催でポリナビワークショップinえひめが開催されました。
参加者は83名でした。
Slideというスマートフォンから匿名で質問を投稿できるアプリを使い、参加者が自分の想いや現場の声などを直接議員に伝えました。
看護の課題や日々の悩みなどをリアルな本音で語り合い、また、真剣に聞き入っている様子が印象的でした。
午後の総決起大会のために来県された石田まさひろ参議院議員が最後に飛び入りで参加して下さり、その場でいくつか回答いただき有意義な研修となりました。
初めての試みで不安だらけでスタートしましたが、活発な意見交換ができ実りある研修となりました。